大阪で人気のポールダンス教室6選!初心者にもおすすめの有名校は?授業料最安比較!【2025年最新】

ポールダンス スタジオ・教室

大阪ならココ!人気のポールダンス教室おすすめ5選

ポールダンスはテレビや雑誌で特集されることも増えてきましたが、ショーやSNSでも見かけたことがあるかもしれません。
特に大阪では、世界的に有名なポールダンサーや人気のインストラクターが教室を開いていることも多く、競技人口が増えています。

ところで、ポールダンス未経験の人にとっては、どんな教室がいいのか、見当もつかなかったりしますよね。
そこで今回は、大阪府内で有名な6つのポールダンス教室のアクセス、レッスン費用などを比較していこうと思います。教室選びの参考にしてみてくださいね!

記事後半では、大阪府内のポールダンススタジオの費用を比較・コスパのいい教室をまとめているので、ぜひ最後までお付き合いください。

大阪で人気なポールダンス教室!有名どころ・アクセス良好なスタジオも公開

ポールダンス
ではさっそく、大阪で有名な6つのポールダンススタジオを紹介します。

①sweetpi-A スイートピア
②Poledance studio まんぐーす
③e’mbellir アンベリール
④CHATHURE シャルーア
⑤Liteez リティーズ
⑥SAERA スタジオサエラ

まずはスタジオ数が多く、アクセスも便利な超有名教室・スイートピアから!

①sweetpi-A(スイートピア)の特徴と料金

大阪だけでなく、日本のポールダンス業界でもかなり名の知れたスタジオのひとつ。
IPSF主催の世界大会にも出場するインストラクターが多く在籍しています。
アマチュア選手権など小さい大会では、こちらのスイートピアの受講生もよく出場しています。

ポールダンスフィットネススタジオ スイートピアは、大阪梅田、大阪心斎橋、長堀橋、(奈良西大寺は今回大阪特集なので省きます)の4つのスタジオを運営しており、スタジオフリーパス、回数券は全てスタジオで共通してご利用いただけます。

家や職場からのアクセスに合わせてスタジオを選べるところも、便利で続けやすそうですね!

大阪心斎橋スタジオ

【住所】
〒542-0081 大阪市中央区南船場一丁目3-21 グラスコートビル1F

【アクセス】
鶴見緑地線松屋町駅から徒歩1分
堺筋線長堀橋駅から徒歩3分

大阪梅田スタジオ

2017年にリニューアルオープンしています。
国内の教室では最大規模のポール17本完備!

【住所】
〒530-0057 大阪市北区曾根崎1丁目7-3 山川ビル地下1階

【アクセス】
JR大阪駅、阪急・阪神 梅田駅は徒歩7分
地下鉄谷町線 東梅田駅は徒歩5分

長堀橋スタジオ

【住所】
〒542-0081
大阪府大阪市中央区南船場1丁目18-24 長堀橋アーバンライフ604

【アクセス】
長堀橋駅1番出口より徒歩1分

スイートピア公式

②Pole dance Studio Mongoose(マングース)の特徴と料金


観る!習う!踊る!遊ぶ!がキャッチフレーズで、ポールダンスを名前で見たことないビギナーさんこそおすすめのスタジオです。
どんな感じだろう?と不安な心を感も週末のパフォーマンスを見学してから体験レッスンを受けるのもありですね。

【住所】
〒542-0081 大阪市中央区南船場1丁目6-18 Cafe&Bar PEG 2階

【アクセス】
大阪メトロ
「松屋町駅」1番出口
「長堀橋駅」1番出口
「堺筋本町駅」3番出口
各駅より早足で徒歩5分

Poledance studio Mangoose公式

③e’mbellir(アンベリール)の特徴と料金

 

この投稿をInstagramで見る

 

e’mbellir poledance studioさん(@embellirpoledance)がシェアした投稿

スタジオオーナ―兼インストラクターとしても活躍する一方、ポールスポーツの国際大会に出場する現役ダンサーMidori氏のスタジオです。
スタジオはおしゃれなカフェに出会える街、南堀江。
レッスンの合間に一息つきながら、スタジオで出会った「ポール友達」と仲良くお茶ができるかもしれませんね。

【住所】
〒550-0015 大阪府大阪市西区南堀江2丁目5−24 GARRET南堀江603

【アクセス】
西大橋駅/ 四ツ橋駅/ 西長堀駅より徒歩10分

アンベリール公式

④CHATHURE(シャルーア)の特徴と料金

 

この投稿をInstagramで見る

 

chatlureさん(@chatlure)がシェアした投稿

総ポール数6本と比較的こじんまりとしたスタジオのため、インストラクターとの距離が近く、「大きなスタジオは人が多くて集中できない!」という人におすすめなスタジオです。
スタジオがビル内の1Fにあるということもあり、自然光に包まれ、気持ちよくレッスンを受講できますよ!

【住所】
〒536-0021 大阪市城東区諏訪4-2-15 1F

【アクセス】
大阪市営地下鉄 中央線 深江橋駅
2番出口 徒歩1分

シャルーア公式

⑤Liteez(リティーズ)の特徴と料金

 

この投稿をInstagramで見る

 

ポールダンスビューティーフィットネススタジオLiteez(@poledance_liteez)がシェアした投稿

リティーズは心斎橋駅からも近いところにあり、仕事帰りや買い物のついでなど、気が向いたときにサクっと受講できるのが人気の秘訣だそうです。
フリーポールが1,000円と安いので、ある程度トリックを取得した人にはかなりお得だと思います。

【住所】
〒550-0014 大阪市西区北堀江1-22-3 マインズ北堀江6W

【アクセス】
西大橋駅4番出口から徒歩4分
四ツ橋駅6番出口から徒歩4分

リティーズ公式

⑥SAERA(サエラ)の特徴と料金


新スタジオOPENにつき期間限定で体験レッスン&入会金が無料になるキャンペーン実施中!!

枚方スタジオ
【住所】
〒大阪府枚方市大垣内町2-8-8 マイティビル4階
【アクセス】
枚方市駅中央改札口を出て左手に進みます。パン屋さんの角を左に曲がり、9番出口を出て、階段を降ります。そのまままっすぐ進み、市役所を通りぬけ、並木道を通ってください。セブンイレブンを左手に大通り沿いに進み、二つ目の茶色いレンガ建てのビ4階が当店になります。1階がペットホテル&トリミングサロンONE LUKE(水色の看板)のビル。

心斎橋スタジオ
【住所】
〒542-0085 大阪市中央区心斎橋筋1-2-2 近商ビル地下1階

【アクセス】
大阪メトロ 御堂筋線「心斎橋」駅 徒歩3分
大阪メトロ 鶴見緑地線「心斎橋」駅 徒歩3分

スタジオサエラ公式

各ポールダンス教室の初回・入会費用は?レッスン代を徹底比較しました!

大阪府内で人気のスタジオをひととおり知ったところで、次はそれぞれの費用を比較してみましょう!

大阪のポールダンス教室で初回・入会費用が一番安いのは?

教室名 体験レッスン料金 入会金 単発利用(会員)
スウィートピア 1,100円 5,500円 4,400円
マングース 2,200円 11,000円 3,850円
アンベリール 2,200円 10,000円 3,520円
シャルーア 2,000円 5,000円 3,000円
リティーズ 1,000円 5,000円 3,500円
サエラ 2,200円 11,000円 4,400円

最近では当日入会で入会料金半額や無料なスタジオもあるので、ぜひこのページを参考にしてみてくださいね。
また大阪にあるポールダンス教室の多くは、月謝制と回数券制、単発受講の3種類から、自分に合ったシステムを選択できるようになっています。
私のおすすめはずばり回数券!
回数券でレッスンに通うメリットは、単発で受けるよりも価格が安くなることが多いということ。
また月謝制と異なり、長期間レッスンに行けないときも受講料が無駄になりにくいのがうれしいですよね。
レッスンに慣れてきたら、回数券を活用してお得に受講してみましょう。
※税込み価格表示義務につき、各スタジオ税込み価格で表記されているものとみなして、まとめています。

大阪のポールダンス教室で一番安いのは?!

教室名 回数券 月謝制
スウィートピア ①2回 8,250円(3,750円/回)
②6回 19,778円(2,997円/回)
なし
マングース ①4回 14,000円(3,500円/回)
②30回 87,000円(2,900円/回)
①月4回 12,000円(3,000円/回)
②月12回 33,600円(2,800円/回)
アンベリール ①5回 17,000円(3,400円/回)
②9回 27,900円(3,100円/回)
①月4回 13,000円(3,250円/回)
②月8回 23,200円(2,900円/回)
シャルーア ①4回 10,000円(2,500円/回)
②8回 17,000円(2,125円/回)
なし
リティーズ ①4回 10,000円(2,500円/回)
②100回 200,000円(2,000円/回)
なし
サエラ ①10回 39,600円(3,960円/回)
②100回 231,000円(2,310円/回)
①月2回 8,250円(4,125円/回)
②月15回 36,300円(2,420円/回)

表を参考にしてみると、有効期限1年の回数券がお得です。
1年間、毎週通えるなら、「Liteez(リティーズ)」の回数券がおすすめです。

8回分の回数券を購入するなら「CHATHURE(シャルーア)」が最安値。
長期休暇など、時間があるときに毎日通うなら、「Sweetpi-A(スイートピア)」のマンスリーチケットを買ってみましょう。

※2025年5月末の情報です。料金は変動している可能性があります。詳しい料金については各スタジオにお問い合わせください。

大阪のポールダンス教室は、レッスン料が本当に安い!
関東のポールダンス教室に通うよりもずっとお得にポールダンスが練習できそうです。

ところで、「スイートピア」が販売しているフリーパスにも注目してみてください。

スイートピアのフリーパスは、日本一お得なチケットと言っても過言ではありません。
短時間でポールダンスを習得したい!という人には、うってつけのプランと言えます。

*単発のチケットの場合、「スイートピア」は1レッスンにつき4,400円かかります。
しかしフリーパスを購入しておけば、
1か月間毎日通えたときには1レッスンあたり破格の1,000円以下!

「ポールダンスを習いたいけど、お金はあまりかけられない!」
「早く上達して、ポールダンサーとしてショーに出てみたい!」

本格的にポールダンスにチャレンジしたい人には、ぜひチェックしてみてほしいです。

深夜も練習できる大阪のポールダンススタジオもあります!

ポールダンス

ちなみに、もっともっと安くポールダンスを練習したいなら、レッスン時間外を狙ってみるのもおすすめです。

スイートピアのスタジオレンタルはフリーポールと異なり、使うポールの数で課金されません。
スタジオをまるっと貸し切り、ということになるので、ポールを何本使っても、ほかに友だちを誘っても、金額は変わりません。
人を呼んで割り勘にすれば、もっと安くなるので、フリーポールよりもさらにおトクになるかも!

※レンタルスタジオについては各スタジオ要予約です。

編集後記 その1

この記事を読んでくださっている方は恐らくポールダンスを習っている、もしくは始めようとされている方が多いかと思います。
感染症は落ち着いてきましたが、最近はポールを拭くタオルの持参を各自にお願いするスタジオも増えてきました。
私はこのコロナが蔓延する前より、このイークロスでしっかり拭くようにしていました。

イークロス 99% 除菌 ダスター ラズベリーローズ ぞうきん 1枚
e-cloth
¥1,525(2025/06/22 22:45時点)
【驚きの99%以上の除菌力】イークロスで水拭きしただけで、99%以上の雑菌を除去! ※食品検査機関「Silliker」調べ

編集後記 その2

定番のジムやヨガ教室と比べると、ポールダンス教室はいくらが安くて、どれくらいの頻度で通えるのかわかりづらかったりします。
テレビやショーで見かけるのはダンサーがほとんどなので、彼女たちが実際に練習に通っているポールダンス教室に関する情報には触れる機会も少ないのではないでしょうか。

費用どころか、近くのポールダンス教室を見つけるのも難しいと思うので、ぜひこちらを記事を参考に教室選びをしてみてくださいね!

ここでは費用感をメインに情報をまとめていますが、教室の雰囲気やインストラクターとの相性、アクセスの良さも、ポールダンス初心者なら知っておきたい情報ですよね。
ちょっと気になった教室があったら、まずはスタジオの体験レッスンやワークショップなどを受講してみてはいかがでしょうか?

全国のおすすめポールダンス教室を紹介しています!

こちらでは、全国のポールダンス教室を地域別に紹介しています。
特に人気の教室には取材にも行ってきているので、ぜひ見てみてください。
東京へ遊びに行くとき、大会を観に行くついでに、レッスンを予約してみるのもあり!
私たちも各地へ旅行に行くとき、その地域で人気の教室へよくお邪魔して練習しています♪






スタジオ・教室