男性歓迎の人気ポールダンス教室!東京・大阪の駅近でお得に通える最新おすすめはココ!

ポールダンススタジオ・教室

RYOTA先生@東京・KAZUYA先生@大阪に注目!男性ポールダンサーがとにかくかっこいい

情熱大陸で小源寺亮太さんの(RYOTA先生/ポールダンススタジオ「POLISH」所属)のパフォーマンスを見て、ポールダンスに挑戦してみたくなった男性の方も多いのではないでしょうか。
当メディアのSNS宛てに「男性も通えるポールダンススタジオで、おすすめはどこですか」という質問を多く寄せていただいていたので、情報を集めてみました。

 

この投稿をInstagramで見る

 

小源寺 亮太 【RYOTA】(@kogepiii)がシェアした投稿

数年前まではまだまだ男性ポールダンスインストラクターも少なく、男性にとってはポールダンスに挑戦してみたくても習いにくい環境だったかもしれません。
特に男性が好むアクロバット系のトリックを得意とする先生もごく少数はでもありましたしね。

ただ最近では、ポールスポーツの大会も徐々に知名度を上げていますし、ポールキングの参加者も年々増加しているので、男性大歓迎の教室も多くなってきました。
そして男性インストラクターのレッスンはどこの教室に行っても人気です。
ポールダンス歴8年の私も、ポールダンスナビ開発デザイン担当のsaraも、パワー系トリックが好きなので、男性インストラクターのクラスをたくさん受けています。

ポールダンス

有名な男性ポールダンサー東京RYOTA先生・大阪KAZUYA先生

日本の男性有名インストラクターといえば、小源寺亮太さん(RYOTA先生)中和也さん(KAZUYA先生)
おふたりはよくメディアに出演されているので、すでに知っている方も多いかもしれませんね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

小源寺 亮太 【RYOTA】(@kogepiii)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

Kazuya Naka(@kazuya_naka)がシェアした投稿

ちなみに海外ではCoco先生(上海)が、男性ポールダンサーとして世界的に知名度があります。

 

この投稿をInstagramで見る

 

COCO KEHONG(@coco_kehong)がシェアした投稿

世界的に有名なメールポールダンサーの先駆けであるシドニーのChris Talbot (‘Blue Phoenix’/Voyeur)もですが、全員違った魅力があることに気づくかと思います。

ポールダンスを男性インストラクターに習うメリット

男性側の意見

・難しいトリックに挑戦するときも、より安心してサポートを頼める。
・男性同士はやっぱり話しやすい。
・振付よりも技術(トリック)を磨きたいときに教えてもらいやすい。
・先生のムキムキの身体を見ると、モチベーションが上がる。
・左右対称についている筋肉美に憧れて、レッスン頻度が増える。
・受講生が女性だけでも先生が男ならとりあえず安心感がある。

女性側の意見

・難しいトリックに挑戦するときのサポートの安定感がやっぱりすごい!
・異性ということもあり、ダイエット頑張ろうと思える。
・男性でも柔軟系が得意な先生も多いので、努力は裏切らないと思える。(一般的に女性の方が柔らかいといわれているので)
・ムキムキでカッコいい先生が多い。(ココ大事。笑)

難しいトリックをやるときの安定したサポート力は、やっぱり男性インストラクターだからこそ感じるもの。
もちろん女性インストラクターも安全にサポートをしてくれますが、男性のがっちりした腕で支えてもらうときは、思い切り練習もしやすいですよね。

男性もOKなポールダンス教室in東京&大阪

さっそくここからは、男性にもおすすめのポールダンス教室を紹介します。

東京【POLISH/ポリッシュ】@六本木・中目黒

ポールダンス

六本木スタジオ
住所:東京都港区六本木7-12-3パワーハウスビルB-2B
アクセス:都営大江戸線六本木駅より徒歩1分  日比谷線六本木駅より徒歩4分
電話番号: 03-5412-2555

中目黒スタジオ
住所:東京都目黒区上目黒1-6-5 森ビル3階
アクセス:東急東横線・東京メトロ日比谷線 中目黒駅より徒歩2分
電話番号: 03-6303-0415

ポールダンスに関わる競技大会の優勝常連であるRYOTA先生が所属するPOLISH(ポリッシュ)。
RYOTA先生だけでなくメディア出演多数のインストラクター多数所属。
私たちもたまに先生のクラスを受講しますが、イケメンで優しい、そして柔軟に優れている先生なので演技がとても華麗・・・。
勝手にうっとりしています。(練習どころじゃない!?)

ポリッシュにはほかにも魅力的な男性インストラクターが活躍しているのですが、そのなかでももうひとり紹介します。
KPSC優勝者であり、ウルトラポールでもNO.2の実力派NISHIO/にしお先生。
NISHIO先生のレッスンも、男性から圧倒的に高い支持を受けています。
初見でもできない技がないくらい、無重力パワー系から柔軟系までオールマイティーにトリックをこなす、技術の高いインストラクターです。
(ポールダンスナビの運営者ふたりも、よくレッスンを受けに行っています。)

 

この投稿をInstagramで見る

 

NISHIO(@nishio_pole)がシェアした投稿

大阪【sweetpi-a/スイートピア】@心斎橋&梅田

心斎橋スタジオ
住所:大阪市中央区南船場一丁目3-21 グラスコートビル1F
電話番号:06-6226-8987

大阪梅田スタジオ
住所:大阪市北区曾根崎1丁目7-3 山川ビル地下1階
電話番号:06-6226-8987

海外の有名male poledancer(男性ポールダンサー)部門でよくまとめられるほど、国を超えてもずば抜けた知名度を持つKAZUYA先生(中和也先生)。
KAZUYA先生は世界のメダルというメダルを沢山獲得され審査員の資格もお持ちでもあります。
スイートピアなら男性専用のクラスも開講しているので、女性に交じってレッスンを受けるのが少し気になる方でも安心です。

まとめ

今回は東京・大阪の有名スタジオに絞りましたが、男性インストラクターが所属している教室はほかにもたくさんあるので、これからも紹介できればと思っています。

私たちは男性にもぜひ、ポールダンスにチャレンジしてほしいなと願っています。
ポールダンスはスポーツや芸術としても魅力があるので、男女関係なく練習できるようになると嬉しいです。

編集後記

この記事を読んでくださっている方は恐らくポールダンスを習っている、もしくは始めようとされている方が多いかと思います。
コロナやインフルエンザの収束が見えない中、
マスクによる予防だけでなく、他の生徒様、ご友人のためにも
ご自身が使用されたポールに関して、除菌をお願いできればと思っております。

私はこのコロナが蔓延する前より、このイークロスでしっかり拭くようにしていました。
健康であるからこそ楽しいことは続けられるのです。
一人ひとりが、他者を想い、ポールダンス仲間が安全なポールダンスライフを過ごせますように。。。

イークロス 99% 除菌 ダスター ラズベリーローズ ぞうきん 1枚
e-cloth(イークロス)
¥1,680(2023/05/25 19:43時点)
【驚きの99%以上の除菌力】イークロスで水拭きしただけで、99%以上の雑菌を除去! ※食品検査機関「Silliker」調べ

スタジオ・教室
Poledance Navi